商品案内
寝る時はうっすら肌寒く
朝方なんとなく暑苦しい
冬ふとんでは暑苦しいけれど
タオルケットではちょっと寒い
暑いのか 寒いのか
良く解らない こんな時には
ふとん工房ふるうちの 手造り相掛ふとん
寝る時も・朝方も
相掛ふとん がいいですね!!
表 地 綿100%
裏 地 綿100%
中 綿 綿100%
冬用掛ふとんの30%の厚さ
サラッとして温い
今最適の相掛ふとん
使うのは・・・・「今でしょう!!」
普通 サイズ155×200㎝ 中わた 綿100% 約2㎏
税込価格 ¥19,800円 税別¥18,000円
☆(HP見たよ!の1言でさらに¥1,800円引き)
ロングサイズ155×210㎝ 中わた 綿100% 約2.3㎏
税込価格 ¥20,900円 税別¥19,000円
☆(HP見たよ!の1言でさらに¥1,900円引き)
すぐに使える作り置きがございますが、
お気に入りの柄・色・寸法をお選びいただいた場合は、
1枚1枚手造りですので多少お時間をいただきます
詳しくは「知って得するふとんの何でも」から
「羽毛ふとんリフォーム・仕立て直し」へ進んで下さい。
価格は全て消費税外税の価格となっております。
表示価格に消費税10%をプラスしてくださいますようお願いいたします。
詳しくは「知って得するふとんの何でも」から
「羽毛ふとんリフォーム・仕立て直し」へ進んで下さい。
2023 夏
6月30日までお買い上げのお客様
メーカー希望小売価格より
30%~15%割引
★下記商品他多数展示中★
タオル製品は、よくご存じの「今治」・「泉州」が有名です
ジャガード織りタオルケット
でも、泉州・三重が日本三大産地として
世界が注目しています
素材にこだわりがある方には
リネン(麻)素材やシルク(絹)素材をおすすめいたします
日本国内で生産したタオル製品を、
外国に持って行ったとき
「ちょっと堅いぞ!!」
「なんとなくゴワゴワ感があるぞ」
と感じた方がいると思います
それは
日本国内で使用するタオル製品は、
軟水に適するように作られているからです硬水圏の外国で、
日本国内使用タオル製品(軟水用)を使うと
どうしてもゴワゴワ感が拭えません
国内三大タオル産地は、硬水圏輸出用タオル製品を
その地域の水に合わせて別々に製造しているそうです
医師がすすめる健康枕!
肩こりや頭痛などで、「まくらが合わない!」と思ってる方をよく見かけます。
自分に合った枕を探すのは大変ですよね。
ここで、一度見方を変えてみましょう。
☆自分に合ったまくら☆を探すのではなく
☆自分でまくらを合うように造り変える☆という方法があります。
それがこの「医師がすすめる健康枕」
「もっと肩楽寝枕」なんです!(5,500円税込)
大きさは同じで 高め(H) と 低め(L) があります
この枕の最大の特長は、
まくらの高さが自分で自由に変えられるということです。
しかも、上部と下部の二か所を別々に変えられるんです
首を支える部分と、頭を支える部分が別々に高さを変えられるため、
より自分に合ったまくらを造ることができます。
オーダーメイドのまくらが最近人気ですが、
1つ買おうとすると何万円もして、なかなか購入できないですよね。
また 日々体調・体格が変化する中 昨日まで合っていた枕が
今日はなんとなく合わないぞ・・・・・・!!? こんなことありますよね。
この商品は、オーダーメイドのように自分の好きな高さに変えられるため、
「自分で作る」半オーダーメイド枕になりますね。
「自分で作る」というだけで、お手頃価格で購入できます。
※専用枕カバーが別売りであります(1,650円税込)
★☆ 肩のこりやすい方に朗報 枕 ☆★
さつきが丘医院 院長 医学博士 奥山隆保先生監修
人は寝ている時に少なくとも20~30回程度の寝返りをします。
寝返りは身体の下側になっている部分のうっ血や、
発汗などによる蒸れを防ぐために行います。
枕は、睡眠中の寝返りに対応できることが必要です。
快適な寝姿勢は
「仰向け時の首筋から後頭部の頸椎カーブ」
「横向き時の頸椎から側頭部の頸椎カーブ」 を
自然に保てることが重要です。
枕が合わないと頸椎に負担が生じ、神経系統や筋肉の血行障害が起こり、
肩こり、頭痛、腰痛などの原因ともなります。
枕は仰向け寝の時の圧力比(後頭部、首、肩)と
横向き寝の圧力比(頬、首、肩)のバランスが大切です。
寝返りを考慮した「もっと肩楽寝枕」は、特に肩のこりやすい方にお勧めします。
エマA エマB レジナA レジナB
ロンナA ロンナB DWB2512A DWB2512B
DWB253 5A DWB253 5B DWB2662A DWB2662B
DWB2712A DWB2712B DWB2714A DWB2714B
DWB2707A MTS3083A MTS3083B MTS3083Y
DXP3108A DXP3108B SKB3459A SKB3459B
DXP3153A DXP3153B RF563A RF563B
DXP3299A DXP3299B NBK5554A NBK5554B
SKB3465A SKB3465B RF572A RF572B
FR570A FR570B RF573A RF573B
オルレアン8000A オルレアン800A ひめゆり6827A ひめゆり6827B
RF574A RF574B RF575A RF575B
RF003A RF003B ひめゆり6405A ひめゆり6405B
ひめゆり6410A ひめゆり6410B RF405A RF405B
SKB3463A SKB3461A テンセルRB002A SKB3460A
DXP3298A DXP3338B オスマン704A オスマン601B
RF569M ロマンス5591A ロマンス5591B オルレアン3000A
SKB3464B NBK102A SKB3462B
オルレアン10000A オルレアン10000B ロマンス5592B
縞模様A 縞模様B 刺し子三昧 縞1004ーC
布ごよみ438A 布ごよみ438B 小梅A 小梅B
美香B 布ごよみ441B
みほりA みほりB
琳花A 琳花B
F125BL F208BL F213BL F218GN
F302PI F317PI F320PI F116OR
F312GR F312PI
F316YE F316PI
羽毛ふとんの判断基準は大きく分けて
"羽毛の質"と"生地"と”キルティング方法”の三つに分かれます。
羽毛の質の中で、まず1つの判断基準は鳥の種類
☆鳥の種類はダック・グースの2種類です。
グース
グースは「ガチョウ」のことです
ダックに比べてダウンの大きさが大きく、
保温性や耐久性などあらゆる面で優れており、
臭いもそれほどしません
ダックよりも優れた面が多いため価格は高いですが、
一度買うと長く使う商品なので、多少高くてもしっかり暖かく
長持ちするグースは財産になると思います
※羽毛ふとんの質はさまざまな要因が重なって決まります
"鳥の種類"もその中の一つですので、"鳥の種類"だけで
上質なものと判断できるものではありません
※羽毛ふとんについて、
もっと詳しく知りたい・こんな時はどうしたらいいの?
などの質問もお待ちしております
ダック「アヒル」
ダック
ダックは"北京ダック"などで有名な「アヒル」のことです
羽毛ふとんの材料としてはポピュラーで、
生産量が多く安価なものからしっかりしたものまで、質は様々です
後記のグースよりもダウンの大きさが小さいのが特徴です
質によっては臭いのキツイ商品もあるので、そこも一つの判断基準です
詳しくはトップページの「知って得するふとんの何でも」をご覧下さい

保育園に欠かせないものといえばお昼寝ふとん
多くの保育園ではおふとんにサイズの指定があります
そして、そのサイズも それぞれの園によってまちまちな事が多いのは、
意外と知られていない事実その1です
「ご家庭にあるベビーふとんで良いですよ~」と言う園から
「縦何センチ・横何センチ・綿の厚さ何センチ・お名前はこの位置に付けること」と、
しっかり決まっている園もあります
当店では作り置きをせず、各保育園発行の「しおり」サイズに合わせて
全てオーダーメイドでお造りします
サイズ・生地・綿の種類・お名前の位置、全てお客様との打合せで決まります
そしてもう一つ、
保育園の先生から聞いた
意外と知られていない事実その2
市販されている園児用ふとんと、
ふとんやさんで造られたふとんでは、
★☆★☆ 子供の寝付きがまったく違う ★☆★☆
ということです
ある保育園のお話では、
「お昼寝用ふとんは、おふとんやさんで買ってきて下さい」と
通知するそうです。
☆保育園用ふとんは、サイズ・生地・中綿の種類・量により価格が異なります
下記価格は標準的保育園ふとんの目安価格です
標準的商品 綿100%わた使用
★掛ふとん 6,000円~ 6,000円~
(無地綿ブロード生地使用)(税込価格)
標準的商品 綿100%わた使用
★敷ふとん 7,000円~ 8,600円~
(無地綿ブロード生地使用)(税込価格)
★掛カバー・敷カバー(各) 5,900円~
色・柄 色々選べます
「ジュニアサテン生地見本」「ベビーサテン生地見本」の中からお選び下さい
保育園の指定サイズに合わせ、全てオーダーメイドいたします
掛ふとん・敷ふとん・掛カバー・敷カバー単品でもご注文いただけます
使用する期日に合わせてお仕立てお届けいたします
一つだけ、お願い
お子様・御孫様のために、お仕事をお願いいたします
おふとんに付けるお子様のお名前を、
お父様お母様・御家族の方からふとん用とカバー用の
計1枚~必要枚数分お書きいただいております
お名前用の布は、何枚でもあります 気兼ね無く失敗して下さい
なお ネーム用生地・取り付け代は無料です